こんにちは。名東店の古川です。
今回は日進市 I邸施工例の第3弾のご紹介です。
第1弾・2弾の施工例ブログはページ最後のリンクからご覧ください。
今回ご紹介するのはソファの施工例です。
I様にお選びいただいたソファは「TRES THE SOFA TAILOR(トレス ザ・ソファテイラー)」のゆったりとした奥行きのソファGRVAの3人掛けサイズです。
ソファGRVAは男性でも座面の上で胡坐がかけるように奥行き1,100㎜で製作しており、『ソファに座る』というより『ソファの上で寛ぐ』ことを目的に設計されたソファです。
フレーム部分には厚材の無垢材、座面は1㎥/55kgの高密度ウレタン+ハンガリー産マザーグースフェザーなど厳選した素材を使用しており、長く使えるように徹底した構造で製作されています。
『TRES THE SOFA TAILOR』 「GRVA」ソファはボディ・クッション部分もすべてカバーリング仕様となります。またファスナーをコーナー部に持っていくことで張り込んであるソファのようなフォルムを実現しています。
張地はイタリア製のクラッシュベロア生地のダークグレーをお選びいただきました。
光沢感があり、見る角度によって様々な表情をみせてくれます。 アーム部分は本体より少し短いハーフアーム仕様になっており、ソファからの出入りがしやすい設計になっています。
また大きなソファですがハーフアームデザインにすることで圧迫感を軽減する役割もあります。
背クッションSサイズはブルーグリーンの水玉模様のファブリックでアクセントをつけました。ソファGRVAは大きい背クッションと小さい背クッションがついています。
ソファGRVAは大きい背クッションと小さい背クッションがついています。
ソファで胡坐をかく体勢で使用する際には小さい背クッションをどかすことでゆったりとした奥行きが確保できます。
オットマンは950角サイズをセレクト。大きなオットマンなのでソファと合わせることでカウチソファ並みの寛ぎ感が得られます。またソファ前には上質な原毛のギャッベをご提案させていただきました。
珍しいグレー系の原毛をベースに織られたギャッベでダークグレーのソファのファブリックとも相性が良いです。I様のリビング用に半年ほど探してご提案させていただいた甲斐がありました。
I様、この度は誠にありがとうございました。
I様邸 第1弾ブログ
I様邸 第2弾ブログ
【実店舗案内】バナークリックで実店舗紹介ページが開きます