中川店の松崎です、こんにちは。
今日の名古屋の「最低」気温、26°。
本来涼しいはずの朝方でさえこの気温。就寝中もエアコンなどで室温管理しないと知らぬ間に脱水症状になっていたりしそうな暑さです。
みなさま、夜間熱中症にもご注意を。
さて、先日中川店より天白区・U様邸にオーダー家具をお届けしてまいりましたのでご紹介。
U様とは6年ほど前からのお付き合い。
ダイニングテーブルをはじめ、キッチンバックキャビネットやテレビボードと家具が必要なタイミングでいつもご相談いただくお得意様。
今回はダイニングの壁面にサイドボードを作りたいとのご相談。
採寸を兼ねてご自宅に伺い、現場環境を確認しながらご要望をヒアリング。ある程度イメージが固まってらっしゃったのでそれを基に細かい部分を補完しながらプランニングしていきました。
壁面にファンヒーターで使うガスや電源などのプレートがあり、それを活かすためと見た目の軽やかさを出すためにレッグデザインをご希望。
あまりレッグを長くしすぎても収納容積が小さくなるのでプレートギリギリのラインで設計。
総高さは腰窓にかからず上にグリーンなどを飾ったりできるようH850mmで。
収納部のご要望はいろいろありましたが、優先順位が高いものとしてノートパソコンが使えて、必要ないときは収納できるスライドカウンター。
この部分は普段隠せるように引戸を設け、使うときはスライドするイメージ。
その下はお手持ちファイルボックスが入るよう内寸ご指定でしたのでそれに基づき設計。
配線経路にも配慮してあり、必要に応じて接続しやすくかつケーブル類が露出しにくいよう、適宜配線孔を入れたりケーブルやタップを置けるスペースを設けたりしてあります。
残りの半分は引出収納。引出の内寸高さもご希望サイズが決まっていたため、それに基づき設計。開閉するための手掛け部分はU様からのご要望があり、緩やかな曲線カットで意匠性を持たせて。
脚まわり。
壁面のプレートに干渉しないギリギリで設計してあります。
レッグはやや細身のデザイン。背面側は巾木をよけられるよう少し手前に控えた位置にするなど、細かい部分にも配慮してあります。
素材はリビングダイニングの家具にあわせてブラックチェリーにて。
仕上がりをとても楽しみにお待ちいただいていたU様。
納品の際はとてもお喜びでしたので、イメージどおり形にできたのかと存じます。
思ったものが形になっていくのは楽しい体験でもありますし、ご家族皆様の要望が詰まった家具は使い勝手も良いと思います。
またひとつ増えた思い入れのある家具、愛着を持ってお付き合いいただければ幸いです。
U様、暑い中納品にお時間いただきありがとうございました。
また何かございましたらいつでもご相談ください。
末永くご愛用くださいませ。
【実店舗案内】バナークリックで実店舗紹介ページが開きます