このエントリーをはてなブックマークに追加


【中川店】ブラックチェリーでのLDコーディネート事例

 

中川店の松崎です、こんにちは。

GW半ばですが、本日はお天気も良くお出かけされる方も多いのでは?

作業しているとうっすら汗ばむぐらいの陽気ですが、お出かけするのにはちょうど良いかも。

 

さて、本日は中川店より刈谷市・O様のお宅へ家具をお届けしてまいりましたのでご紹介。

O様はご新築を機にLDの家具を新調されるためにでご来店。

テレビボードはご覧いただいた中で中川店オリジナルデザインの「HEIGHT」を気に入られました。

縦格子のデザインは格調があり和洋どちらのインテリアにも合わせやすく、収納した機材などを丸見えにしないのでテレビ周りがすっきり見えます。

 

収納部のレイアウトは左右が引出で内部にインナー引出、中央は引出に上半分が機材向けの棚収納。

収納する機材にあわせて内寸を変更するなどカスタムしてご用意いたしました。

 

本体箱のコーナーは互いの木口を斜め45度にカットして組む「留組」工法。外周面に材の厚みが露出しないので見た目がすっきり。

足元を立ち上げたレッグデザインなのでルンバなどのロボット掃除機も通りやすく、フローリングの露出が増えるので見た目も軽やか。

 

ダイニングテーブルは変形タイプの「ARCⅢ」をセレクト。

長方形をベースに部分的にコーナーを大きく落としてアール形状としたデザインは矩形のデザインと比べて動線を広く確保できたり、視線が自然に中央に集まるのでコミュニケーションが取りやすいなどの利点があります。

サイズや曲線カットの向きをはじめ、天板下に棚を入れるなどO様のご要望にあわせて細かくカスタムしてご用意いたしました。

 

チェアはご家族それぞれ自分に合ったチェアであわせるマイチェアでのコーディネート。

ご主人はやや幅がゆったりで肘を置いてくつろげて出入りがしやすいハーフアームデザインの「OM」をセレクト。

背もたれ笠木は削り出しで、複雑な三次曲面は背中にフィットして背当たりも良いです。

フレームの接合部には「持ち出し」工法を採用。

接合部を厚く残すことで組付け強度を高くした頑丈なつくり。

 

 

奥様は軽量で扱いやすく同じくハーフアームデザインの「HUG」をセレクト。

背もたれは曲木加工による曲面で背中にフィット。

座面はトランポリンのように布バネを張った構造で底付き感なく、軽量な椅子とすることができます。

フレーム接合部には留組を採用してあったり、フレームに段カットを入れて座面をはめ込んだインセットにしてあったり、ディテールにこだわってあるので見た目も美しくすっきりした印象。

 

 

来客用などサブのチェアとして板座の「CT」もご用意。

座面を凹型に削り出してあるのでお尻のおさまりが良く、板座ながら掛け心地も良いモデル。

 

テーブル脇にはちょっとした収納兼インテリアとしてコンソールを。

 

木部素材は飴色に深みを帯びていく経年変化の美しいブラックチェリーにて。

「ひのき」のフローリングも同様に飴色に変化していくので相性良い素材。

 

O様、お忙しいところ納品にお時間いただきありがとうございました。

末永くご愛用くださいませ。



【実店舗案内】バナークリックで実店舗紹介ページが開きます


中川店

中川店


〒454-0825
愛知県名古屋市中川区好本町1-107
TEL:052-361-5551
FAX:052-351-5631

定休日:無休
名東店

名東店


〒465-0057
愛知県名古屋市名東区陸前町26
TEL:052-734-8477
FAX:052-734-8478

定休日:水曜日(祝日の場合営業)
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事