名東店

ISU-WORKS(イスワークス)アッシュ材・タモ材オーク材お知らせチェア新作・入荷情報

2025.09.05

ISU-WORKS 新作チェア『BOW』・『DoubleBOW』入荷

こんにちは。名東店の古川です。
名東店にISU-WORKS(イスワークス)の新作チェアが入荷してきましたのでご紹介。

チェア『BOW』

ウィンザーチェアの進化系といえるチェアBOW。
ウィンザーチェアはイギリス18世紀半ば頃 市民階級のために大量に作られその後様々なカタチに展開し、近代の椅子の原型の一つと言われています。構造は単純で、板に穴をあけ丸棒を差し込むだけ。bowとは弓のこと。

弓状に曲げたアーム、背を持つ伝統的なダブルボーバックウィンザーチェアをカタチの始まりとしています。
そんなウィンザーチェアを木工作家である高橋三太郎が進化させて生まれたのがBOWチェアです。

チェア『doubleBOW』

BOWチェアを更に進化させたdoubleBOW(ダブルボウ)チェア。背もたれ部分が高く、また角度をつけているので体をしっかりと預けて座ることができます。
また座面幅が広いので男性でもゆったりと掛けられます。

チェアdoubleBOW(ダブルボウ)のアーム部分や笠木部分は曲木の技術で美しい曲線を描いています。
また体のラインに沿うように製作されており、とても座り心地がよい構造になっています。

チェアdoubleBOW(ダブルボウ)は曲げられた笠木部分に丸棒を差し込んだ伝統的なウィンザーチェアの工法で製作されています。どこか懐かしく感じるフォルムです。

ブランド ISU-WORKS

ISU-WORKS(イスワークス)は木工家 高橋三太郎のクラフトマインドと、小さな町の木工所、山上木工の機械力・職人力との協働プロジェクトです。
知恵と技術力によって、使い手が手に取りやすい価格で、より美しい椅子づくりをめざします。
Vigoreはそんな思いに共感し名東店・中川店ともにISU-WORKS(イスワークス)の椅子達をお薦めしています。
ISU-WORKS(イスワークス)のブランド紹介は以下のコラムをご覧ください。

コラム ISU-WORKS(イスワークス)について