中川店・名東店

ブランドについて

2023.11.28

宮崎椅子製作所について

「宮崎椅子製作所の家具づくりについて」

宮崎椅子製作所は、オリジナルデザインの製品づくりに取り組む、木の椅子専門の家具メーカーです。
1969年に日本、四国の徳島で創業。地場産品である阿波鏡台で技術を培い、2000年から自社ブランドの椅子づくりを開始。

彼らのモノづくりの根幹は、「技術」と「デザイン」を一体にすること。
国内・海外の有力デザイナーと宮崎椅子製作所の職人が現場で手を動かし、一緒に考えるワークショップ方式でデザイン開発を行っています。

良質の材料、優れた技術、心を込めた丁寧な仕事を信条として、ユーザーとつくり手の喜びが通い合うモノづくりを目指しています。

 

多数の製品アイテム・多樹種・セミオーダーでつくる。

樹種はウォールナット、ナラ、ブラックチェリーなど多種類の良質の木材を取り揃えています。張り地はサンプルをご用意しているものに加え、ユーザーお持ち込みのファブリックを使って世界に一つだけの椅子をつくることもできます。

宮崎椅子製作所では、経験を積んだ職人たちの知恵と技を活かし、自社工場内で椅子づくりのほぼ全てを製作しています。そうすることで、ユーザーのオーダーにきめ細かくお応えしたいと考えます。

実直な手仕事と、精密なマシン加工。

「この製品をつくる意味は何か。」 宮崎椅子製作所の製品を使ってくださるユーザーの姿を想像することが、品質への責任とつくる喜びにつながる。そのうえで、最適なつくり方を探求することは技術の役目。昔ながらの工具とともに、先端機械の正確さや合理性を採り入れて、いずれも手の延長にある道具として使いこなし、モノづくりに活かしたいと考えています。

これまでの常識を見直し、矛盾を乗り越え、できなかったことができるようになる。そのための技術を探る現場は、挑戦の連続です。

目と指先が、精度と品質を向上させる。

丁寧に加工した木部パーツを組み上げた後は、接合部をすり合わせて綺麗に研磨し、環境と健康に配慮した天然成分100%の蜜蝋ワックスやオイルで仕上げます。木は一本一本、木目や節が異なり、それぞれに個性があります。年月を経るごとに徐々に変化する木の風合いを楽しんでいただけたらと思います。

宮崎椅子製作所は、完成時だけでなく、製作の各工程で検品を行っています。職人が目視と手触りの両方でフレームの隅々にまで気を配り、思わず何度も触りたくなるような温かみのある製品に仕上げます。

革と布の専門職人が、木の椅子を仕上げる。

裁断・縫製・張りは、椅子を仕上げる最後の工程。

宮崎椅子製作所は良質の革と布を厳選して使用しています。牛革にはナチュラルマークといわれる牛が生きている時にできた傷や虫刺され跡があり、これこそが本革の証。ナチュラルマークを全てチェックし、社内の基準をクリアしたものだけを製品に使用しています。

裁断後は、革や布を立体的に縫い合わせ、木部にフィットするように張りを行います。そこには職人の繊細な技が込められます。

一脚一脚の約束、販売パートナーとの連携。

製品を永く使っていただくことが宮崎椅子製作所の願い。一つひとつにシリアル番号をつけ、想いを込めて製品を送り出します。また、安心して永くお使いいただけるよう、張替えや修理にも対応しています。

宮崎椅子製作所は、営業・販売担当を置いていない、モノづくりに特化した会社です。メーカーに代わって、ユーザーにとって最適な製品選びのお手伝いや、アフターメンテナンスなど、ご購入後のサポートをしっかりと行うのは全国各地の販売店。ユーザーと宮崎椅子製作所を繋いでくれる強力なパートナーたちとともに、これからも宮崎椅子製作所の製品を使ってくださるユーザーを大切にしたモノづくりに取り組んでいきます。

デザインパートナーとの共同開発。

デザインと品質の両立。それが宮崎椅子製作所の製品開発における重要テーマです。

デザイナーと共に、徳島にある宮崎椅子製作所の工場で現物を目の前にして、デザインはもとより、座り心地や手触りを確かめながら製品開発を行っています。ユーザーに永く使っていただける普遍的なデザインを目指し、一切妥協することなく、ともに納得がいくまで議論を尽くし、試作を重ねます。

その結果、技術を活かした新たなデザインが生まれ、新たなデザインを可能にする高い技術力が生まれる。このようにして宮崎椅子製作所ならではの製品をつくり出しています。

主なデザイナー

「村澤 一晃」 プロフィール
1965年 東京生まれ ICSカレッジオブアーツ卒業後、垂見健三デザイン事務所を経て、1989年イタリアに留学。1990年よりセルジオ・カラトローニデザイン建築事務所(ミラノ)に勤務。家具デザイン・インテリアデザイン・展示会会場デザインを中心に担当。 1994年、ムラサワデザイン開設。「デザインは生活や行動のすべての中にある」を信条として、机で図面を描くことがデザインではないことを実践。これまでに国内外200以上の工場を歩き回る。 グッドデザイン賞受賞歴多数。

「小泉 誠」 プロフィール
1960年 東京生まれ。 木工技術を習得した後、デザイナー原兆英と原成光に師事。 1990年Koizumi Studio設立。 2003年にデザインを伝える場として「こいずみ道具店」を開設。建築から箸置きまで生活に関わる全てのデザインを手がけ、現在は日本全国のものづくりの現場を駆け回り地域との恊働を続けている。 武蔵野美術大学名誉教授。毎日デザイン賞ほか、国内外の受賞多数。

製品ラインナップ